開設準備委員が綴る現実的で非公式なブログ

道南初の義務教育学校「大沼岳陽学校」開設への動きをリアルにご報告することを主たる目的といたします

全校保護者説明会

f:id:cesopc:20200214145347j:image

だいぶ期間が空いてしまい申し訳ありませんm(。v_v。)m

この間一度も準備委員会が開催されていない事もあり、発信できる情報がありませんでした。

もちろん何も動きがなかったわけではありませんが。

上の写真は1月3日に行われた大沼地区新年交礼会での1コマ、岳陽学校の校歌お披露目の様子です。

さすがに生歌とはいきませんでしたが、集合学習の時などに撮った動画がきちんと編集され、地域の名士の皆さんの前で披露されました。

皆さんどんな感想を抱いたのでしょうか?

 

 

さて、タイトル通りに全校保護者説明会が行われました。

主に前回の説明会時にあやふやだったり検討中だったりしたものに対する回答であったり、細かな修正報告がメインです。

 

まずは総務部会からの説明。

20200218223845

20200218223854

校名の由来に始まり、あらためてグランドデザインの説明などをじっくりと。

20200218223915

また、制服については、ブレザーの中に着る白シャツについてはメーカー等の指定はしない事や、夏服のポロシャツ時に寒い場合何を上に羽織ればいいかについて生徒と協議して決めたいという事が報告されました。

 

校歌と校章はサラッと紹介。前回ガッチリと紹介してますのでね。

 

20200218223946

部活動とドミンゴについても言及。

部活体験の日を設けて、特に6年生は2学期あたりからその割合を増やし、スムーズに部活に入っていけるような形を取りたいとの事。

 

 

続いて教務部会より。

まずは行事予定から。

20200218223140

20200218223150

20200218223200 20200218223217

9年生と6年生の修学旅行の日程や開校記念日の設定、駒ヶ岳登山を9月に全校で行う事などの報告がありました。

特に、直近で迫っている始業式と入学式の日については資料別刷りで詳しく説明していただきました。

20200218223058

始業式の日の朝には、まず入校セレモニーとしてテープカットをするそうです。

w(*゚ロ゚*)w

そして午前中は準備に費やして午後から入学式という流れ。

また、日課表もやや修正が入りました。

20200218223108

朝は時間が取れないため、月一で昼に全校集会を行うことに決めたそうです。

黄色く塗りつぶしてある箇所は乗り入れ授業をする(できる)時間。

そして大沼学と英語に費やす時数などについてももう一度説明。

20200218223121

余談ですが、大沼未来会議の「大沼学について考えるワークショップ2nd(勝手に命名)」が新聞に取り上げられたのも載せておきますね。

f:id:cesopc:20200218211015p:image

 

PTAに関しては、顧問職が追加になった件と、会費についてあらためて説明。

(資料は変更になったページのみ載せてあります)

20200218223023

 

 

そして生徒指導部会からの報告。

多くの保護者が気にしていた部分ではあるかと思いますがスクールバスについて。

9人乗の沼っ子と24人乗の沼っ子IIIが加わり4台体制に。

40人乗の沼っ子Iがピストン輸送されますが、これで全児童生徒をカバー。

帰りは学年や部活によって帰宅時間が異なるため3便構成。

ただ停留場所は修正の必要有りかな?と思います。

(o゚ェ゚))ゥンゥン

これについてはきっと色々な意見やアイデアが出てくるはずですよ。

(停留所一覧(案)についてはここには載せないでおきます)

 

また、運動会と学校祭の様式についても案が提示されました。

20200218223421 20200218223431

運動会の昼食は、沼中スタイルの焼肉を基本に、学年PTAで企画運営する事に。

20200218223532 20200218223542

学校祭も内容盛り沢山。各学年発表はもちろん、地域・保護者発表などというのもありボリューム感はあるが、スケジュールのタイトさが気になるところ。

 

この後、いじめや不登校に関しての学校としてのスタンスが示され閉会。

だいぶ駆け足での説明会になってしまった印象ですが、止むを得ません。

この後新1年生と新7年生の保護者説明会があるため、時間通りに切り上げなければいけなかったのです。

――(´-ω-`)――

この日はその新1年生と新7年生の体験入学と併せて、全学年の集合学習が大沼中学校で行われていました。4月から一緒に学ぶ仲間たちと、ある学年は楽しそうに、またある学年は神妙な面持ちで学習していました。

 

校舎の工事もだいぶ終わったようです。

中庭には遊具も設けられていました。あらためて写真を撮らせていただいてアップして行こうと思います。