開設準備委員が綴る現実的で非公式なブログ

道南初の義務教育学校「大沼岳陽学校」開設への動きをリアルにご報告することを主たる目的といたします

第拾壱回開設準備委員会

20191212104936

準備委員会も11回目となりました。

昨年の12月10日に行われた教育総合会議にて統合が正式決定されてから1年。

校名はもちろん、校歌・校章も決まり、校舎の改修も順調に進んでおります。

開校まであと4ヶ月弱、終盤戦です。

 

 

まずは総務部からの報告。

20191212104515

 1の説明会については別項にて説明しますので、まずは2の新聞掲載について。

記事が載った件については前回紹介させていただきました。

個人的には、準備委員会内でもそういう方向で行く旨の報告がなされていたものが正式発表された…という呑気な認識でいたのですが、一部の委員からは「新聞発表がある前に準備委員会に諮るのが筋ではないか」という意見もありました(´-ω-`)ゞ 

20191212104551

1~9学年それぞれでの授業時数です。

数字の上段は週の時数で下段は年間での時数を表しています。

これを元に教員の配置を行うそうです。

新聞記事で謳っていた英理数教員を多く配置する件について、養護教諭と事務職を振り替えて一般教諭を配置する旨が報告されていました。

また一部の委員からは「先生方、何人かは残るんだよね? 全員入替とかだったらガッカリだよ(笑)」との声もありました。

正式決定はまだ先でしょうけれど、まさか今いる先生が全員替わるとは私も思ってません。

 

3の引っ越しについては作業が準備含め着々と進められているとの事。

特に図書については図書室が完成したこともあり、2学期終了後に各校に最低限の本を残したうえで移すそうですし、他の用具に関しても年度内の使用が終わったものに関しては中学校校舎に移す予定だそうです。

 

4の校歌披露については、地域の方がかなり集まる大沼地区新年交礼会でお披露目してはどうか?という要望が一部から上がり、私も何人かの親御さんに声をかけさせていただいたのですが何せお正月の3日、肝心の子供たちが集まりません。(実は「酒の席で子供たちの歌を見せものにするのか!」という厳しい意見もありました(; ̄ー ̄) )

ですので、集合学習時に子供たちが校歌を歌う様子を動画で撮影し、それを流そうという事になりました。

その映像は、新年交礼会用だけでなく他の場面でもプロモーション的に使えるだろうという目論見もあるのですが(-ι_,- )・・

 

5の来賓名簿については割愛します。

開校記念式典にどなたを来賓としてお招きしましょうか?という内容です。

 

6の体験入学については教務部の項にて。

 

 

 

続いてその教務部です。

20191212104631

年間の行事予定です。

修学旅行及び宿泊研修の日程は既に決まっていますが、肝心の黄色の部分、運動会と学校祭(学芸会)を決めないと年間予定が立てられない、という事なのでこれについての話し合い。

資料では運動会が5月29日(金)となっていますが、これは中学校の体育祭をベースに考えたもの。

「運動会」という行事の特性上、保護者が多数来れる日であるべきという意見が委員から出されました。

これまでは、大沼中・軍川小・東大沼小→体育館等に振り替えて当日開催(順延なし)、大沼小→土曜開催(雨天順延)という流れで開催してきましたが、人数が増えるため体育館に振り替えての開催は難しいだろうという事で、折衷案として土曜日開催となりました。

したがいまして初年度の運動会は5月30日(土)に決定です。

また、9学年あるため午前開催では収まらず1日日程で行う事に。

お昼ご飯、小学生年代はこれまでどおりお弁当でいいのでしょうけど、中学生年代の子供たちのお昼ご飯をどうするのか?という部分は保留になっております。

(中学校の体育祭は午前開催。お昼ご飯はみんなで焼肉していた)

 

その他、全学年での集合学習を2月18日(火)に行い、併せてその日を体験入学の日にする事も報告されました。この日には保護者全体への説明会に加えて新1年生・新7年生の保護者説明会も行うそうです。

また、全体での集合学習はその翌週の2月25日(火)にも行う事と、各校3学期は岳陽学校の日課表のチャイムで授業を行う事も報告されました。

 

それらに加えて、開校記念式典を5月17日(日)に行う予定であることと、その日をそのまま開校記念日にする流れになっている事も報告されております。

 

 

 

久しぶりに渉外部です。

20191212104732

 PTA役員は正式には総会での承認を受けての決定となりますが、事前に役員(案)を決めておかなければいけない旨と、学校運営協議会の委員についても前もって決めなければいけない旨の相談がありました。

これは今後詰めていかなければいけません。

 

 

 

 

 続いて生徒指導部より。

20191212104816 20191212104845

重要なのはスクールバスについて。

現状のバスの体制で全校を対象にすると、ピストン輸送となるため一番早い子で6時53分に乗り込む事になるそうで(工工工エエェェ(゚Д゚)ェェエエ工工工)、現在台数を増やす要望を上げており、ジャンボタクシーレベルの送迎車の活用も含めて検討中との事でした。

 

 

 

報告は以上で、あとは12月23日(月)に行われる説明会についての話し合いでした。

確認されたのは、この説明会が保護者だけでなく地域も対象になっている事や、周知方法(チラシ配布)についてです。

基本は回覧板での周知ですが、回覧板の無い地区もあり、そういうところは全戸配布になるそうです。(保護者向けには既に学校経由で配布済み)

 

 

まだ確定していない事項も多々あるため、暫定的な回答しかできない部分もありますが、質問箱も各所に設けられたことですし、積極的なご参加をよろしくお願い致します。

また併せまして、前回ご案内させていただいた大沼未来会議~大沼学をつくるワークショップ~についても多数のご参加をお待ちしております。

どうぞよろしくお願い致しますm(。´・_・`。)m