開設準備委員が綴る現実的で非公式なブログ

道南初の義務教育学校「大沼岳陽学校」開設への動きをリアルにご報告することを主たる目的といたします

第陸回開設準備委員会

20190405085855

年度も変わり、新元号も決まり、第6回の準備委員会です……

 

 

( ´・д・)ン?

??第5回はどうした?

 

実は、第4回が終わった数日後に教育委員会(=準備委員会事務局)から電話があり(要約すると)早急に決めなければいけない案件だが皆さんを集める間もないので一人一人に確認を取っている。校歌の作曲を七飯町在住のA氏にお願いしようと思うのだが良いだろうか?」とのことだったのですが、準備委員会内にとどまらず地域全体として校歌の作曲はA氏に頼む以外に無い!という流れになっていて、異論なしで校歌の作曲をA氏に依頼する事が決まりました。(もちろん私も異論なし!他に考えられないし)

ちなみにA氏とはもちろん地域在住ならご存知のあの方です(♪私のお墓の……♪以下略)

ここではあえて実名は出しませんが(; ̄ー ̄)

 

で、このやりとりが第5回の準備委員会扱いなんだそうです。

疑問解決!

(ちなみにタイトルに用いている大字だと5は伍となります)

 

 

人事異動などで準備委員会のメンバーに若干の変更がありましたので、新しく加わった方々に委嘱状が手渡されたり、簡単に自己紹介があったりしました。

軍川小学校の校長先生が替わられたのと、あたらしく大沼小学校の学校運営協議会会長が加わり、これで正規の人数に!

20190405081117

 

 総務部より3校集合学習について。

前回、実施回数の少なさを不安視されたため、スケジュール調整により合計13回行う予定になりました。よくぞ時間を生み出して下さったという感じ!頭が下がります。

基本は大沼小学校に集合して行いながら、最後の2回は中学生も交えて全学年交流を大沼中学校で行う予定との事。

2019040508111420190405081115

そして前回少しだけ触れた組織変更。

PTAや学校運営協議会のあり方などを協議する渉外部会は、主だった会務が済んでしまったため解散し、残務はその他の部会で分担して引き継ぐ事に。

大沼小学校の校長先生が部会長を務める教務部会がメインにはなるのでしょうけど。

他の部会についても先生の異動があったりした関係でメンバー構成が変更になるようです。

20190405081116

 そしてなるほど!というのがこちら↓

20190405081108

地域の方々へのお披露目という目的だそうで、すごくいい事だと思うのですが、実施時期については2月だと冬道を高齢者が学校まで来るのはなかなか厳しい…などという意見もあり未定。

2月に行いつつ、4月の開校式にも地域の方々をお招きする…という落としどころがいいのではないかと思いますがいかがでしょうか?

 

 

教務部会と生徒指導部会、施設部会は今回発表無しということで渉外部会より発表。

新しいPTA会則についてです。

4校それぞれにおいてPTA総会にて承認をいただいた上で決定に至るため、事前に会則案を配布して意見を求めるなど様々な方法で周知や意見のとりまとめを行い、総会で承認をいただいてほしいとの事でした。

20190405081110 20190405081111 2019040508111220190405081113

「岳陽学校」の名前や「令和」の表記も見られるそれっぽいものになってきました。

所々文言が元々の大沼中学校の会則のままになっている部分などもあり、修正点がありますが大筋としてはこれです。

 

そしてついに出ました!グランドデザインです。

20190405081109

校訓世界に輝けが斬新すぎ∑(OωO )…という意見が出ましたが、目指す方向性、目指してほしい方向性としてありなんじゃないかという事でまとまりました(o´∀`o)♪

期待の大きい英語教育や、地域について学ぶ大沼学についても盛り込まれています。

 

 

最後に校章についての話です。

大沼に所縁がありデザインを手掛ける人…ということで、事務局の思う人と地域住民の思う人とが一致しまして、W氏にお願いする事になりました。

校名のように公募して投票で…という考えもあったそうですが、デザインについては意匠権の問題もあり最初からプロにお願いした方が良いだろうという結論です。

 

その他、校名も決まった事だし、この準備委員会の名称も変えませんか?という提案や、スクールバス体制の確認などが行われました。

スクールバスについては現在の大沼中学校が実質的に全校を対象とした形となっているため、それより条件を落とす事はできないだろう、という教育長の言葉がありましたが、停車場所についてはその年その年の児童生徒の有無により変わる可能性がある、との事でした。

 

 

 

週が明けたら入学式。

それぞれの学校にとって最後の新入生です。

前に準備委員会でぶつけた質問ですが、岳陽学校における開校式や入学式の扱いはどうなるのか?

最後の各小学校卒業生は岳陽学校に「入学」することになるのか?

開校時の新1年生はともかく、他の学年も開校時に「入学」扱いとなるのか?それとも「転校」扱いになるのか?

その時の質問への回答はまだ得られていませんが、個人的にはかなり気になります。

 

 

それでは♪( ̄▽ ̄)ノ